[戻る]

- 以下は、記事NO. 4187 に関する 返信フォーム です -


セロー225WEのリアブレーキホースについて。 投稿者:赤おんぶ 投稿日:2009/03/10(Tue) 01:08 No.4187
突然ですがお邪魔します。
セロー225WEのリアブレーキホースを見てて思ったんですが、
何であんなにぐるりんっと巻いてあるんでしょうか?
ホース交換を考えてるんですが、あの取り回しにしないといけないもしかして呪縛的なものがあるんでしょうか???
どちらさまかよろしくご教授願いますm(__m)

Re: セロー225WEのリアブレーキホースについて。 投稿者:Soya@浜名湖 投稿日:2009/03/10(Tue) 12:41 No.4189
設計した人に聞いた訳ではないので、あくまで推測です。

でも、少なくとも国産一流メーカーが
>呪縛的なもの
みたいな理由で、あの様にしているってことは有り得ないと思いますよ。

サス(スイングアーム)の動き分を、
あのぐるりんっと巻いてある部分で吸収している
(曲げ伸ばしの繰返しがホースの特定部分に集中しない様にしている)
のと違います?

それに、
チェーンの張りを調整したり、タイヤを着脱したり、
スプロケやチェーンを標準から変更したりする時には、
リヤアクスル&ブレーキキャリパーを前後に動かすことになるけど、
その時に、その動き分をあのぐるりんっと巻いてある部分が
吸収してくれないと困りますよね。

オンロード車の様な取り回しにしないのは、
リヤサスのストローク量がオフ車の方が多いからとか、
巻き込んだ草や枝や泥でホースを傷めない様にとか、
みたいな理由もあるかも。

ブレーキは重要保安部品なので我々素人は手を出さない方が良いと思いますよ。
自己責任において整備を自分で・・・ってのは分からないでもないですが、
設計変更的なものは避けるべきでしょう。我々素人は
メーカーがやる様な設計変更後の耐久試験とか出来ませんからね。

Re: セロー225WEのリアブレーキホースについて。 投稿者:赤おんぶ 投稿日:2009/03/10(Tue) 22:55 No.4190
つまらない質問にお答えいただきありがとうございます。
やはりメーカーが作ってる物に無駄なものなど無いですよね・・・。
軽量化とタッチ改善が目的なので、
同じ取り回しでやってみるか、ノータッチにするかもう少し考えてみます(笑)。
ありがとうございました。失礼します。

Re: セロー225WEのリアブレーキホースについて。 投稿者:通りすがり 投稿日:2009/03/21(Sat) 22:49 No.4197
ちょいロンスイですがトリッカーのを付けています。
長さ的にはノーマルでも行けるはず。
ただノーマルで交換してもメリットは無いです。

Re: セロー225WEのリアブレーキホースについて。 投稿者:赤おんぶ 投稿日:2009/03/24(Tue) 23:26 No.4204
通りすがり様、ありがとうございます。

トリッカーのリア周りを付けてらっしゃるって事でしょうか? 
すいませんニブくって(汗)。
確かに取り回しはぐりんっの部分が無くなってすっきりしそうですねぇ。
それに、トリッカーか250セローのタンク一体式リアマスターの導入も考えてたので参考にさせていただきます♪


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント中には下記URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。